摂食嚥下栄養診療における多職種連携の重要性(2019/09)
口腔機能低下症について(2019/08)
食べることは生きること:食軸上に魂の核心をみる(2019/07)
「摂食・嚥下・栄養のQOLと倫理を考える」(2019/06)
再考、気管切開(2019/05)
難病の悩み相談(2019/04)
ALSの摂食・嚥下障害に関連する遺伝子(2019/03)
在宅嚥下医療における遠隔医療・オンライン診療(2019/02)
カフ付きスピーチカニューレを正しく使えていますか?(2019/01)
開口力測定の意味と可能性開口力測定の意味と可能性(2018/12)
ボタン訓練法(ボタンプル法)は奏効するでしょうか?(2018/11)
摂食・嚥下障害と倫理 ―第15回岐阜大会のご案内―(2018/10)
神経筋疾患症例で認知の問題がある場合の対応の工夫(2018/09)
ALSにおける栄養障害―視床下部の役割―(2018/08)
離床と覚醒と嚥下の関係(2018/07)
加齢に伴う嚥下機能の変化(2018/06)
歯ぎしり、食いしばりがボトックス治療で軽減できれば(2018/05)
パーキンソン症候群に対する摂食嚥下リハビリテーション(2018/04)
ALS患者の%FVC50%時入院について(2018/03)
パーキンソン病における味覚障害((2018/02)